クロレラみたいなモノだろ?
■12/20 IPO 2931 ユーグレナ
◆話題のミドリムシ。噂のミドリムシ。12/04仮条件 初値予想
http://nji.diary.to/archives/7577675.html
http://nji.diary.to/archives/7577675.html講演で聞いた最新情報
http://blog.livedoor.jp/deriderifrow2000/archives/24253153.html最近ライブドアが新しい会社を立ち上げた

ユーグレナ株式会社だ

ユーグレナとは別名ミドリムシ(植物)のこと

ユーグレナは植物でありながら細胞壁をもたない。そのため人間の体でも消化し栄養を吸収することができる

こんな植物は他にいないのに日本ではまだ事業に参入しようという研究者は3人しかいないらしい

さらにユーグレナのすごさはその生産力

米と比較するとなんと800倍

そしてかなり安価

またユーグレナは光合成するので二酸化炭素を吸収し酸素を発生することができる

今後この植物がどのような形でいかされていくのか大注目だ

株価もようチェックかも

http://www.youtube.com/watch?v=VjpT2aKe8Jo
5億年以上前から地球に生息し大量培養により
億匹単位で食されるミドリムシ(ユーグレナ)が
時価総額40億円超レベルで上場へ
http://www.tse.or.jp/listing/new/index.html
「ライブドアキャリア」が抜けているぞ〜〜
【略歴】
2002年 東京大学 農学部農業構造経営学専修 卒業
2002年 株式会社東京三菱銀行 入行
2003年 株式会社ドリームキャリア 取締役 就任
2005年 株式会社ユーグレナ 代表取締役社長 就任
http://www.euglena.jp/company/director.html
取締役 経営戦略・経理財務担当
永田 暁彦
【略歴】
2007年 慶応義塾大学 商学部 卒業
2007年 株式会社インスパイア 入社
2008年 株式会社ユーグレナ 取締役 就任
株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役:出雲 充、以下:ユーグレナ)は、8月23日をもって、資本・業務提携先である株式会社インスパイアの代表取締役会長である芦田邦弘(あしだ くにひろ)氏を特別顧問として招聘致しました。当社は、芦田邦弘氏の豊富な実績や財界における幅広い人脈を生かし、より強固な経営基盤の構築と業績の一層の伸展を目指します。
当社が保有する微細藻類を利用した二酸化炭素固定化技術に基づく複数の事業テーマの具体化に際し、芦田邦弘氏の支援を得ながら、プラント・エンジニアリング技術を保有する企業などとの共同研究開発、業務提携をすすめる予定です。http://www.news2u.net/releases/12736おお見事にインスパイア
株式会社インスパイア(東京都港区、代表取締役社長:成毛眞、以下インスパイア)と株式会社ユーグレナ(東京都港区、代表取締役社長:出雲充)は、2006年5月31日に資本提携及び経営全般における業務提携を行います。
http://www.inspirecorp.co.jp/press/12/
いつの間に本社を東大に移したんだろう?w
2006年06月01日
代表取締役社長 出雲 充
本社 〒105-0001
2010/05/05(水) 19:11:53 ID:???
ミドリムシの大量培養に成功
肉眼では見ることができないミドリムシ。 この微生物が世界の食糧問題、 エネルギー問題を解決するかもしれないと、注目を集めている。
ミドリムシの“秘めた力”を引き出すのに必要不可欠な 大量培養に世界で初めて成功したのが、 東京都文京区のベンチャー企業「ユーグレナ」」
究開発本部長、鈴木健吾さん(30)。 「1日で数が2倍に増える革命的な ポテンシャルがあり、興味が尽きない」と話す。
ミドリムシは植物と動物の特徴を併せ持ち、 光合成を行い、体を収縮させて動き回る珍しい生物。 社名の「ユーグレナ」は学名で、「美しい瞳」との意味だそうだ。
小学生の時、父親に顕微鏡をもらいミジンコやゾウリ ムシを夢中で観察した。 中学校は理科部。 東大に入学し、3年から「環境技術を学びたい」と農学部に。
そこでミドリムシと出合った。 「研究室にあった緑の液体がユーグレナの培養液だった。 先輩から話を聞き、一生を賭してもいい研究テーマだとドキドキした」
温和な表情で、秘められたその魅力を熱っぽく語った。 この当時は10リットルの小型培養装置で実験するレベル。 この中で培養できるミドリムシは10億匹が限度で、 食品などに加工するため粉末にすると、 わずか1グラムにしかならない。 産業化には大量培養の技術開発が課題だった。
東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー2F
TEL 03-5402-5277
FAX 03-5777-4112
設立 2005年8月
資本金 2000万円
事業内容 微生物『ユーグレナ』の研究開発・製造・販売と宇宙・環境ビジネスへの応用。http://www.inspirecorp.co.jp/press/12/
ホリエモン事務所 アポ無し 激撮 スクープ | ||
堀江貴文事務所に真っ赤な闘志を見た!! | ||
(写真アリ・内部はCGで再現) | 2005/11/07 | |
2005年11月7日 月曜日 朝 私は寝床のなかで昨晩見ていたホリエモンこと堀江貴文氏の記事を反芻していた。 「ゆ、ユーグレナってなんや。。。」 「セ、セシ〜る。。。。」 「お、おの、小野洋子、いや、そやない。。。おのみちや。。。堀江貴文が尾道に事務所や。。。」 「むにゃ、むにゃ。。。宇宙。。。zzzzzzz」 私は再び、深い眠りに入った。深いふか〜い闇の中に。。。。 再度、起きること 11時半。 寝ぼけまなこで歯磨きをする。 ゴシゴシ。。。ゴシゴシ。。。。 「シリコンバレ〜。」 私は巣頓狂な声をひとりあげていた。 「ホ、ホリエモンはんは。。。尾道をシリコンバレ〜にしようとしとるんちゃうかっ!!」 そうなのだ。 歯磨き粉のあのミントの刺激が ユーグレナ、セシール、尾道事務所、宇宙、それらのキーワードに スペシャルショックを与え、異化作用し、飛んではねて ある種の「啓示」を私に与えたもうたのである。 http://e-vote.jp/go/ninki01/horiemon01.html |
肉眼では見ることができないミドリムシ。
ミドリムシの“秘めた力”を引き出すのに必要不可欠な
究開発本部長、鈴木健吾さん(30)。
ミドリムシは植物と動物の特徴を併せ持ち、
小学生の時、父親に顕微鏡をもらいミジンコやゾウリ
そこでミドリムシと出合った。
温和な表情で、秘められたその魅力を熱っぽく語った。
http://katuru2ch.blog12.fc2.com/blog-entry-353.html
確か堀江貴文氏が創業時に関わっていた会社(ユーグレナ)ですね。 RT @kazofudousanYouTube 動画を高く評価しました -- あっぱれみどりくん!/ミドリムシ(みどりむし)東京大学! http://youtu.be/ScoYmcDFYkc?a
https://twitter.com/kamiyan_777/statuses/17791798950
そういえば、成毛眞って、インスパイアの社長だったんだ。
http://www.euglena.jp/news/2006/release060601.pdf
![]() takapon_jp 堀江貴文(Takafumi Horie) | その会社に最初に投資したのがわたしの会社でした。QT “@banuatsu: そういえば昔堀江さんがテレビでミドリ虫を使った、コストゼロ円でできる宇宙食の話とかされていたのを思い出します。いまはユーグレナっていう起業がやってますね、それ。” |
---|
【関連する記事】